マイクロソフトとサンが和解
Microsoft and Sun Microsystems Enter Broad Cooperation Agreement; Settle Outstanding Litigation
Sun Microsystemsが起していたMicrosoftに対する独占禁止法違反の訴訟が和解に至ったということです。
まぁ、はらうお金の額が見当もつかない巨額なんでそれはおいておいて(^^;;
興味深いのは、協力することになった分野です。
- サーバーベースのコンピューティング(データベースや電子メールなど)で相互運用性を確保するために協力する
- たとえばActive DirectoryとJava System Identify Serverで認証情報を容易に共有できるようにする
- Sunは"Windows desktop operating system communications protocols"のライセンスをMicrosoft Protocol License Program(Windowsで使用しているプロトコルの仕様を公開するMicrosoftによるプログラム)の元に取得する
- Microsoftは、Javaをサポートする
- Sunが販売しているハードウェア?を、MicrosoftがWindows対応ハードとして認定する
- 将来、.NETとJavaが相互運用できるように協力する(Webサービスのことでしょうか)
- 相互の特許侵害の訴えをひっこめてクロスライセンスする
英語の読み間違いをしてなければ、そんなところだと思います。
まぁ、明日になれば、もっと詳しい記事や解説が出てるでしょう(^^;;
数年後にはなんかすごい事になってそうな気がします。
2004年4月3日(土)18:30追加。
ITMediaに速報記事がでてました。わたしのあやしい(^^;;翻訳よりこちらのほうをご覧ください。
MSとSunが全面和解、技術協力推進へ(ITMedia)
2004年4月3日(土)20:15追加
MYCOM PCWebにも。
SteveさんとScottさんは、同じ街の高校にいって、いっしょにハーバード大学とスタンフォードのビジネススクールに行った、お友達なんだそうで(^^)
SunとMSの泥沼訴訟に決着、和解金16億ドルを支払い提携へ (MYCOM PCWeb)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
プレスリリースの日程が1日前だと・・・・
投稿: 御氣樂斎 | 04/03/2004 13:12
だから1日ずらして昨日発表になったとか(^^;;
投稿: いしどう | 04/03/2004 18:39
合意内容が読みやすかったのでトラックバックさせていただきました。よろしくお願いします。
投稿: kin | 04/14/2004 01:11